2020/01/02
ポーセラーツとは、真っ白な陶器に好きな色や模様の転写紙を貼って
世界に一つだけのオリジナルを簡単に作ることができるハンドクラフトです。
真っ白な陶器に、転写紙を貼るだけで
手軽にオリジナルの作品を作ることができます。
体験レッスンでは、かわいい小物入れをつくります。
いくつあっても嬉しいアイテム。
お気に入りのアクセサリーをいれたり薬をいれたり綿棒を入れたりとなにかと重宝てくれる小物入れ!
作 品 例:N O . 1
こちらはシルバーのアラベスク柄の小物入れです。
フタ部分と身部分の柄あわせをしたデザイン。
サテンリボンとも相性ぴったり!
作 品 例:N O . 2
こちらはブラックのダマスク柄の小物入れです。
フタ部分を柄にして
身部分は無地でボーダーを作ったデザイン。
大きなサテンリボンをのせて!
作 品 例:N O . 3
こちらはピンクのアラベスク柄とストライプの小物入れです。
フタ部分と身部分の柄を組み合わせて楽しめるデザイン。
シャンパンカラーのサテンリボンで装飾!
作 品 例:N O . 4
フルーツやお花柄も人気!
こちらの小物入れは小降りに見えても実は収納力があるので
中に小物をたっぷり収納できるのはもちろん
身部分単体でアクセサリートレイとして使っても素敵ですね。
ひとつあればさまざまな使い方ができる、優秀アイテムです♪
いちご柄はいつも変わらず不動の人気です!
作 品 例:N O . 5
こちらはブルーの鳥とお花の柄です。
作 品 例:N O . 6
こちらはピンクのリボン柄です。
ゴールドのストライプと組み合わせています。
フタ部分のパールがゴールドなのでリンクして統一感が出てますね。
ポーセラーツの流れ
お好みと白磁と転写紙を決める(転写紙は種類が豊富なので好きなものを使うことができます)
↓
転写紙ははさみでカットし、水に数秒つける
↓
台紙から剥がれた転写紙を白磁の上に置き、スライドさせながら白磁に貼る
↓
位置を決めペーパーで軽く拭き取る
↓
ワイプアウトツール(へら)や指の腹を使って水と空気抜きを行います
↓
電気窯で焼成し完成
ポーセラーツを存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。
自分で作るものは、完成品を待つ楽しみも待っています♪
大切なアクセサリーも、保管や手入れをキチンと行わなければすぐ使えなかったり、壊れてしまったりすることも。
また、トレイなどを使って定位置を決めておくことで、紛失を防ぐこともできます。
お気に入りのアクセサリーや小物は、こういうお気に入りの小物入れがあると大切に管理できます♪