犬服レッスン

  • HOME
  • 犬服レッスン

犬服認定講師講座  STEP1

<COTTON & LINEN COURSE>

・犬服作りの基本知識が学べます。
・普通ミシン・ロックミシンを使った犬服制作のテクニックが学べます。
・生地はコットンやリネンなどから犬服に合わせてお選びいただけます。
・ショップ名やロゴで販売商品に使用したり愛犬のお名前を入れて、オリジナルアイロン布タグを作ります。
・1作品2-3時間で習得できます。
・トップス2点、ワンピース3点、オリジナルアイテム1点、計6点を小型犬サイズに合わせて作れます。


※STEP1を終了すると、STEP2に進むことができます。

※他サイズの型紙もお渡しさせていただきますので、他サイズの子の犬服もご自身で制作できるようになります。

🖤犬服だっておしゃれの手を抜きたくない

ノースリーブの基本から襟付けや袖付けなど可愛くなるためのテクニックを学びます。子供服みたいに可愛い犬服を着せたい、そんな飼い主様にご好評いただいているデザインです。
清涼感のあるリネンの風合いが心地よく、優しい肌触りのオーガニックコットン、ギンガムチェックや無地、プリントなどの「布帛」はニットと比べて生地選びも豊富なところが魅力です。

(1)オリジナルタグ制作
・犬服の横に挟んでつける、自分だけのオリジナル布タグ制作ができます。

(2)”Vanille” くしゅくしゅワンピ
・バニーユではくしゅくしゅフリルの付け方を学びます。

(3)”Citron”チュニック
・シトロンは1枚で着ても重ね着しても可愛いチュニックを学びます。

(4)” Ange” レースワンピース
・アンジュは1枚で様になるワンピース。襟・袖の付け方を学びます。

(5)”bouquet” ウエストリボンワンピース
・ブーケではウエストできゅっと絞ったワンピースを学びます。

(6)”Rose” ブラウス
・ローズはポワールなどと重ね着できるブラウスを学びます。

Calligraphic Line Arts

犬服認定講師講座STEP1

88,000円

■小型犬追加料金:XXS+0円/XS+2,000/S+4,000円/M+6,500円/L+9,500円

支払い方法:当日教室でお支払いいただきます。

(現金・PayPay)

所要時間:1回2時間 ×5回

全5作品

✔講座全過程修了までのレッスン料
✔教材費用(ブランド生地含む)
✔タグ50枚
✔犬種に合わせたサイズの型紙セット

スケジュール

お問い合わせ

終了後のタグオーダーはこちら

犬服認定講師講座  STEP2

<SET UP COURSE>

・女の子用犬服作りのバリエーション知識が学べます。
・普通ミシン・ロックミシンを使った犬服制作のテクニックが学べます。
・LIBERTY社タナローンやカットワークレースのシワになりにくい上質で着心地の良い生地を使用した犬服作りが学べます。
・重ね着・セットアップで着用できる犬服デザインが学べます。
・犬服認定講師講座のコース終了後はご自身で作品を販売したり、講師として活動が可能です。
・トップス1点、ワンピース2点、ジャケット1点、小物1点、オリジナルアイテム1点、計6点小型犬サイズに合わせて作れます。


※STEP2を終了すると、STEP3に進むことができます。

※他サイズの型紙もお渡しさせていただきますので、幅広いサイズに合わせた犬服がご自身で制作できるようになります。

🖤さりげなく品格が薫る犬服

一枚でレディなスタイルを導く、リバティ生地で作る犬服。お洒落を楽しみたい飼い主様にご好評いただいているデザインです。
ご自宅でお洗濯してもシワになりにくいリバティプリントのタナローンやカットワークレースなどの上質で着心地の良い生地を使った時に品の良いデザインにしました。

(1)メタルパーツ制作
・犬服コーデのアクセサリー用にロゴ入りのメタルチャームを制作します。

(2)ローウェストワンピース
・ローウェストの上品なデザインのワンピースを学びます。

(3)”Jasmin”ブラウス
・ジャスミンでは1枚でも重ね着しても可愛いレース襟のブラウスを学びます。

(4)”Poir” サロペットスカート
・ポワールはブラウスと重ね着できるスカートが学べます。

(5)”Muguet” チュニック
  ・ミュゲのすずらんブラウスは1枚でもセットアップで着ても可愛い丸襟を学びます。

(6)”Lapin” 裏地付きジャケット
・ラパンではジャケットの裏地の付け方が学べます。

Healing Bath

犬服認定講師講座STEP2< SET UP COURSE>

88,000円

■小型犬追加料金:XXS+0円/XS+2,000/S+4,000円/M+6,500円/L+9,500円

支払い方法:当日教室でお支払いいただきます。(現金・PayPay)

所要時間:1回2時間 ×4回

全5作品

✔講座全過程修了までのレッスン料
✔教材費用(メタルチャーム分含む)
✔オリジナルメタルチャーム費用
✔犬種に合わせたサイズの型紙

スケジュール

お問い合わせ

終了後のタグオーダーはこちら

SHOP

犬服認定講師講座  STEP3

<COMBINATION COURSE>

・布帛を組み合わせた犬服作りの基本知識が学べます。
・普通ミシン・ロックミシンを使った犬服制作のテクニックが学べます。
・犬服認定講師講座のコース終了後はご自身で作品を販売したり、講師として活動が可能です。
・1作品2-3時間で習得できます。
・小型犬サイズに合わせて作れます。


※STEP2を終了すると、STEP3に進むことができます。

※他サイズの型紙もお渡しさせていただきますので、幅広いサイズに合わせた犬服がご自身で制作できるようになります。

🖤シーズン選ばず着れる犬服

無地やカットワークレースでお出掛けにぴったりなワンピースを作ります。お出かけ好きな飼い主様にご好評いただいているデザインです。
シンプルだけど可愛いを目指したデザインです。

回を重ねるごとにテクニックが身につき、バリエーションも広がる内容になっています。

(1)ヘッドアクセサリーの制作
・ドレスに合わせた小物を作ります。どこにも売っていない自分だけのファッションコーデにお役立てください。

(2)”violet”〜立ち襟ブラウス

・裾をすぼませた立ち襟ブラウスを学びます。

(3)”Macaron”〜マカロンドレス

 ・丸襟のパフスリーブドレスを学びます。

(4)”Lin”リン〜ギャザードレス  ・たっぷりギャザーの入った袖付きリネンドレスを学びます。

(5)”Cameria”キャメリアドレス
・花びらのように巻いた2段の裾フリルが可愛いワンピースを学びます。

(6)”Ceries”スリーズ〜ジャケット  ・ベル袖の裏地付きジャケットを学びます

Healing Bath

犬服認定講師講座STEP3<COMBINATION COURSE>

88,000円

■小型犬追加料金:XXS+0円/XS+2,000/S+4,000円/M+6,500円/L+9,500円

支払い方法:当日教室でお支払いいただきます。

(現金・PayPay)

所要時間:1回2-3時間 ×5回

全5作品

✔講座全過程修了までのレッスン料
✔教材費用
✔犬種に合わせたサイズの型紙

スケジュール

お問い合わせ

終了後のタグオーダーはこちら

SHOP

犬着物 COURSE

・犬用着物作りのバリエーション知識が学べます。
・普通ミシン・ロックミシンを使った犬和服制作のテクニックが学べます。
・教材の型紙は5サイズ付きます。
・和服に合わせた帯飾り髪飾りも学べます。
・普通ミシン・ロックミシンを使った犬服制作のテクニックが学べます。
・コース終了後はご自身で作品を販売したり、講師として活動が可能です。

※STEP1〜STEP3を受講されていない方でも受講可能なコースです。STEP1〜STEP3を受講された方は優待価格でご受講いただけます。

 

🖤オリジナルデザインの型紙を使用して3つの和服と飾り2種を制作します。(サイズ調整可能)
1作品3時間〜4時間で習得できます。
季節の節句にぴったりなデザインをご提案しています。

基礎を学んだ方がバリエーションを広げることのできるデザインでお伝えします。
回を重ねるごとのテクニックが身につき、バリエーションも広がる内容になっています。

(1)袴
・こどもの日やお正月などに着せたい犬用袴を作ります。男の子バーション、女の子バージョンはお選びいただけます。

(2)浴衣
・夏祭り、花火大会、七夕などに着せたい犬用浴衣が学べます。

(3)着物
・お正月、桃の節句、七五三などに着せたい犬用着物が学べます。

(4)髪飾り&帯飾り
・お出かけに、お写真に使える髪飾りと帯飾りが学べます。

Druzy Kit

 犬着物 COURSE

①¥88,000(袴・浴衣・着物) ※振袖普通丈

②¥110,000(袴・浴衣・振袖)※縫い目なしの裏地付き、お引きずり

 

支払い方法:当日教室でお支払いいただきます。

(現金・PayPay)

所要時間:1回3時間〜4時間 × 4回

全5作品

✔講座全過程修了までのレッスン料
✔教材費用(ブランド生地含む)
✔犬種に合わせたサイズの型紙

スケジュール

お問い合わせ

犬小物1回完結講座

・作りたいアイテムがある
・お試しで作ってみたい
・教えたり販売するつもりはないがうちの子用に作りたい

🖤自慢できるうちの子グッズを趣味で作りたい

好きなものだけ作りたい方向けの講座です。1講座/約2時間

単発レッスンで可愛く作るテクニックを惜しみなく盛り込んでいます。

教室にあるデザインからお好きな材料でお作りいただきます。

 

A:ベレー帽〜犬用ベレー帽を作ります。アゴ紐付きなので落ちにくい仕様になっています。

B:マフラー〜フリンジ付きの犬用マフラーを作ります。秋冬お洋服のコーディネートにあると便利なアイテムです。

C:カチューシャ〜お気に入りのカチューシャを3本作ります。

D:カフェマット〜丸型のカフェマットを作ります。お気に入りでお出かけが楽しくなるアイテムです。

E:ドレスケープ〜ワンピースの上につけるだけで別のお洋服みたいになるドレスケープ。衣装替え用に持ち歩くと便利。

メリット

講座内容

(1)1回完結でできる犬服に合わせた小物作り

 

 

 

 

犬小物趣味で作る講座

所要時間:1回約2時間

小物:1個 ¥6,500

支払い方法:当日教室でお支払いいただきます。

(現金・PayPay)

✔レッスン料
✔教材費用

スケジュール

お問い合わせ

犬服レッスンについて

ファッションの軸は「girl(女の子)」「sweet(可愛らしい)」「cleanliness(清潔感)」「urban(都会的)」

TO BE BEIGEではセレブで可愛い愛犬と、人とで並んでお出かけしたいという、ワンちゃん好きな飼い主の願いから生まれました。

―花柄やモロッカン柄、ギンガムチェック、リネン、ガーゼ、レースなど可愛くて洗練されたデザインがこだわり―

Modern Calligraphy & Watercoler
Modern Calligraphy & Watercoler
Modern Calligraphy & Watercoler

TO BE BEIGEの犬服作成では使用する生地にもこだわっています。

英国ロンドンにあるリバティ百貨店のプリント生地「リバティプリント」は100年以上経った今でも可愛らしさや優美さを大切に守りながら作られている素敵な生地です。
リバティプリントを代表する生地素材タナローン生地は、シワになりにくいため、ご自宅でも洗濯ができます。しかも、干すときにシワを伸ばして陰干しをする事で、色褪せを防ぐことができ、長く愛用する事ができますし、ノンアイロンで着用出来ます。
大切な愛犬の為に作るのならリバティプリントをオススメしています。

同じく英国ロンドン発祥の世界中で長年愛され続ける「ローラ アシュレイ」の生地は、優雅で上品な花柄を始めシャビーな素敵で、地厚なところも高級感あふれる仕上がりになり犬服にもぴったりです。

汗ばむ季節はさらっと肌に密着せず快適で、やさしい爽やかな肌触りの「リネン」。使うほどにくったりと肌に馴染み、風合いが増して、ナチュラルな雰囲気が楽しめて、オールシーズン着用可能な犬服が作れます

ギンガムチェックや無地、プリントなどニットと比べてバリエーションが豊富な「布帛」を使ったデザインが学べます。

課題制作では、これらの生地を使い分けたデザインを制作していきます。

    【基本仕上がりサイズ】
    小型犬
    ■0:首回り 18・胴回り28・着丈21
    ■1:首回り 21・胴回り30・着丈23
    ■2:首回り 24・胴回り34 ・着丈26
    ■3:首回り 26・胴回り39・着丈28
    ■4:首回り 29・胴回り45・着丈32

    犬服 ブラッシュアップレッスン

    ・Step1~3を終了された方向けの1回完結のレッスンも行っています。

    教室にあるデザインの中からお選びください

    概要

    内容

       

      Sealing Wax Stamp & Embossing Seal Stamp

      犬服ブラッシュアップレッスン

      犬服作りの1回完結レッスンです。新デザインを単発で受講が可能です。

      ¥12,000

      追■小型犬追加料金:XXS+0円/XS+2,000/S+4,000円/M+6,500円/L+9,500円

      支払い方法:当日教室でお支払いいただきます。

      (現金・PayPay決済)

      所要時間:1回2時間

      ✔レッスン料
      ✔教材費用
      ✔step1〜3終了された方は全サイズ型紙が付きます

      スケジュール

      お問い合わせ

      お問い合わせ

      QR

      TO BE BEIGEへのご質問・お問い合わせ・ご予約はメール、またはLINEにてお気軽にご連絡ください。
      また各種メディアの取材申し込みもこちらからお願いいたします。

      ※LINEでのご連絡の場合、お名前、お電話番号、日時、講座名、お問い合わせ内容を記載してください。

      [受付時間]11:00~18:00

      お問い合わせ