ディプロマレッスン
- HOME
- ディプロマレッスン
Calligraphic Line Arts DIPLOMA COURSE
・ウッドアーツの基本知識が学べます。
・プレゼントにぴったりの様々なラッピング方法が学べます。
・海外で人気のModern Calligraphyを取り入れたデザインを使用できます。
・ご自身で講師として活動が可能です。
※一般社団法人AH STYLING協会の本部として、月に2回当協会で行う各種レッスンを開催しています。
日本ウッドバーニング協会会員として、国内外にてセレクトした5つのアイテムに、
それぞれの特徴に合わせた技術を学び、最短半日で資格習得を目指します。
お道具の基礎知識から、図案の取り方や写し方、綺麗に仕上げるためのテクニックをお伝えします。
初心者の方でも安心して学べる充実したテキストに加え、応用の仕方まで、誰にでもわかりやすいレッスン内容で、お伝えしていきます。
独自のテキストを使い、海外風にオシャレでかわいい作品を仕上げます。
型紙付きなので、誰でも簡単にモダンカリグラフィーを取り入れた作品を仕上げられます。
資格習得後は、日本ウッドバーニング協会にご入会いただくこともできます。
当協会のバックアップのもと、ご自身でディプロマを発行できる認定講師となりますので、
ご自宅で、空き時間にレッスンをすることも、オリジナルで作った作品を、
アーティストとしてネットショップなどで販売することもできるようになります。

メリット
・資格習得後は、カリキュラム以外の木製品や革製品にも、自由にデザインを施し、オリジナル作品を作ることができます。
・レッスンで使用したお道具・作品は、すべて当日お持ち帰りいただけます。
・ディプロマ取得後は、認定講師の養成やオリジナルレッスン、イベント出店、作品の販売など幅広い活動が可能です。
・ディプロマ会員様のみ海外オーダーの希少なアイテムの購入が可能になります。
Healing Bath DIPLOMA COURSE
・バスグッズの基本知識を学び、オリジナルブレンドの制作ができます。
・自信を持ってプレゼントや商品にできるラッピングのテクニックが学べます。
・天然の色付けや、香りづけをしながらお洒落で優雅に楽しく制作できます。
・ご自身で講師として活動が可能です。
※一般社団法人AH STYLING協会の本部として、月に2回当協会で行う各種レッスンを開催しています。
こちらの講座は、美容やリラックスタイムに欠かせないバスタイムに使うバスアイテムの基本から学べるカリキュラム。
実際の暮らしに使えるバスアイテムの基本知識からプレゼントのラッピングテクニックまでしっかり身につきます。
バスソルトは、入浴剤の代わりにお風呂に入れたりオイルと混ぜてマッサージに使ったり、
ミネラルがたっぷりなのでお肌に良い期待できる効果がたくさんあり、雑誌やテレビでも大変人気です。
バスソルトにも様々な種類があり、産地や塩のタイプ、香りによって効果も少しずつ違い、
相性の良いもの知ることで、ワンランク上のバスタイムを楽しめます。
資格習得後は、当協会のバックアップのもと、ご自身もディプロマを発行できる認定講師となります。

こんな方におすすめ
・お友達や周りの方に向けて気軽にレッスンをしてみたいという方
・スクールやサロンを開きたいけれど、高額な初期投資は難しいという方
・問屋さんと卸取引がない方
・在庫を抱えるのが心配な方
・すでに開業しているが、デザインを考えるのが苦手、または自信がない方
・すでにスクールやサロンをオープンしている方で、プラスαとしてお教室の幅を広げたい方
Botanique Aquarium DIPLOMA COURSE
・基礎からプロのハーバリウムデザイン技術が習得できます!
・プレゼントにぴったりのラッピング方法も学べます。
・受講後、条件を満たすことで、仕入れ業者と直接取引ができます。
・ご自身で講師として活動が可能です。
※一般社団法人AH STYLING協会の本部として、月に2回当協会で行う各種レッスンを開催しています。

ハーバリウムはプリザーブドフラワーやドライフラワーを、およそ半年〜1年間程度保存できるオイルを使用したアレンジメントです。
「Botanique Aquarium」は、ハーバリウムとは差別化したスタイリッシュでモダンな、新しいスタイルのボタニカルアイテムを取り入れ、暮らしをより豊かにするレッスンを提案するディプロマコースです。
Botaniqueとはフランス語で 植物の、Aquariumは水槽という意味です。
ブラックやアクセントカラーが効いたドライフラワー、くすみカラーのシャビーなプリザーブドフラワーを使い上品に仕水槽に浮かぶ植物を演出します。
今までの「ハーバリウム」という概念を超え、植物を飾る喜び、ファッションやインテリアのように心地の良いライフスタイルの提案、タグをつけたりGIFTのテクニックなども多方面でお楽しみいただけます。
未経験の方でも安心して学んでいただけます。
ディプロマレッスンでは、テキストを基にテクニックを学びながら、花材を組み合わせてお作りいただきます。
国内生産の確かな品質と、オーストラリアなどから輸入の希少な花材を使い分け、豊富な材料を使用しデザイン技法を学ぶことで、受講後に役立つアレンジ・アイデア力を育て、他に見ないお好きなオリジナルデザインに挑戦できるようになります。
天然素材のドライフラワー、プリザーブドフラワーを使用したハーバリウムをご自身でディプロマが発行できるようになります。
メリット
・インテリア性が高く見栄えがいい
・一人で始められる
・他のディプロマに比べ、準備や手間が圧倒的に少なく、拘束時間が短い
・開業も数千程度から始められる(ただしこだわるなら金額は青天井)
・オリジナルのラッピングテクニックでプレゼントに喜ばれる見せ方が学べる
・ハーバリウム講師として活動が可能になる
・従来のハーバリウムでは物足りない方も学べる内容充実
・プロ視点のコツやポイントなども細かく丁寧に学べるため、自己流で学んできた方も受講前とは比べものにならない程、上達できる
・ハーバリウムの経験はあるがしっかり学んでみたい方も学べる
・簡単な条件を満たすことで、花材や材料を問屋価格で購入できるルートを確保できる
・教室受講、通信講座受講があり、ライフスタイルに合わせて学ぶことができる
・ご自身でディプロマが発行できる教室開校が可能
・実際に教室運営を行っている教室でも受講可能
・レッスンの場所が無くても技術があれば、講師としてワークショップが開催可能
Druzy Kit DIPLOMA COURSE
・ドゥルージーをアクセサリーにする方法を学びます。
・金属アレルギーの方も安心して使用できます。
・キットの購入で在庫なくご自身で講師として活動が可能です。
※一般社団法人AH STYLING協会の本部として、月に2回当協会で行う各種レッスンを開催しています。
海外で人気のDruzy(ドゥルージー)。
キレイな色のAgate(アゲート)に形成されたドゥルージーはとても神秘的。
砂糖菓子のようなキラキラとして美しいこのドゥルージーだけを集めたコースです。
華奢なゴールドフィルドと合わせると女性らしく、天然石で個性が光るデザインをご提案しています。
ご自宅で講座受講後、認定講師として同じキットを使用して教室開校が可能となります。

ゴールドフィルドとは
主に真鍮などの合金を芯として、総重量の5%に相当する量の金(主に14金などの金合金)をコーティングした素材で”金張り”とも呼ばれています。
ゴールドフィルドは金メッキ(ゴールドプレイテッド)と比較して、金によるコーティングの層が遥かに厚いうえ、熱と圧力を加えてコーティングを圧着していることから、金メッキのようにすぐに皮膜が剥げてきてしまうような心配はほとんどありません。耐久性に優れるゴールドフィルドは、アクセサリーパーツなどの宝飾品や装身具の素材として高い人気を誇ります。
本物の金の輝きを手軽に楽しめる「ゴールドフィルド」は、欧米ではポピュラーな素材です。

Druzy Kit
¥33,000(+税)
所要時間:2時間
✔4点製作分の材料費
✔ディプロマ費用
ネックレス1点、ピアス1点、ブレスレット1点、ピン1点
(ストーンはピンク系・ブルー系・パープル系・グリーン系から選択)
Fabric Decor DIPLOMA COURSE
・日本製リネン100%の生地を使用したFabric Decorの基本知識が学べます。
・お洒落な輸入生地やカットワークレースなどデザインの応用についても学べます。
・レッスンで使用する材料以外にもすぐに作れるキットがついてきます!
・同じレッスンをご自身で講師として活動が可能です。
※一般社団法人AH STYLING協会の本部として、月に2回当協会で行う各種レッスンを開催しています。
上質な日本製100%リネンを使用し、簡単に可愛くさまざまなアイテムをデコレーションするハンドメイドです。
レッスンで使用するリボンは、上品でラグジュアリーなブランドとして有名な「木馬リボン」を使用します。
レッスンではウェットティッシュケース2種(縦型・横型)、コフレボックス、マカロンメジャーの4点を制作します。
さらに、応用としてお伝えしたい、お尻拭きとティッシュケース(卓上型)も特典でお付けしており、全6点制作が可能で大変豪華な内容です。
その他、レッスンではリネン100%の無地を使用して制作しますが、柄物生地のバリエーションについてもお伝えしており、
すぐに制作に取りかかれる制作キットを数種お渡ししています。
味気ないものをカバーリングすることで、インテリアアイテムとして素敵に飾っていただく技術が身につきます。
カルトナージュをベースとしたテクニックですが、厚紙をカットする工程もございません。
針や糸を使用せず、裁縫が苦手な方、未経験の方、初心者の方でも安心してご受講していただけます。
資格習得後は、当協会のバックアップのもと、ご自身もディプロマを発行できる認定講師となりますので、
ご自宅で空き時間にレッスンをすることも、オリジナルで作った作品をアーティストとしてネットショップなどで販売することもできるようになります。

メリット
・資格習得後は、カリキュラム以外の製品にも、自由にデコレーションを施し、オリジナル作品を作ることができます。
・レッスンで使用したお道具・作品は、すべて当日お持ち帰りいただけます。
・ディプロマ取得後は、認定講師の養成やオリジナルレッスン、イベント出店、作品の販売など幅広い活動が可能です。
・簡単な条件を満たすと、お洒落な輸入生地や木馬リボンを卸価格で購入が可能になります。
Modern Calligraphy & Watercoler
・海外で人気のModern Calligraphyを取り入れたデザインを使用できます。
Decal gift 先生と TO BE BEIGEのコラボレッスン。
人気のModern CalligraphyとWatercolorが一緒に学べるレッスンです。
ビギナーの後、しっかり学びたい方はstep2、step3と続けて学んで身につけていただけます。
Modern Calligraphy&Watercolor Beginnerクラス
1DAY LESSON
TO BE BEIGEでは専門講師を招いて特別講座も行っています。
TO BE BEIGEのWatercolorとDecal giftのModern Calligraphyを融合させ、「描く」と「書く」を一度に学べる講座です。
講師2名体制で行うこちらの講座は、海外の流行を盛り込み、Modern Calligraphyの基礎から応用まで、ステップアップ型式で学んでいただく内容となっています。文字を書くだけでなく、書いた文字を実用化したい方には最適なコースです。
体験として「3ステップアップレッスン」のBeginnerクラスから始めてみられるのもオススメです。
※必要条件を満たすとAH STYLING協会DIPLOMAも取得可能になります
■Step.1【Beginner】毎月第3日曜日 14:00~
【一 部】
カリグラフィー(Modern Style)の基本編①
ペンの持ち方など、カリグラフィーに必要な基本知識を学んでいただきます。
こまめにデモンストレーションを行うので、一緒に書きながら進んでいきます。
【二 部】
ウォーターカラーの基本編
筆の使い方、色の重ね方など独自テキストを使って丁寧にお伝えします。
デモンストレーションを見ながらのレッスンになるので、
皆さま同じペースで進んでいただけます。
筆1本で簡単に描ける、お花の応用をレクチャーします。
初めての方、ご経験者含め、どなたでもご受講いただけます。
【レッスン内容】
<一部>
・カリグラフィーについての基礎
・ストローク練習
・デモンストレーション
・アルファベット 小文字a~z
(Basicタイプ、バリエーション)の書き方練習
・「thank you」カード作り
<二部>
・ウォーターカラーを使った基本的なお花の描き方
(バラや葉っぱの書き方、バリエーション)
・作品作り
※次回に向けての課題あり
【所要時間】4時間
(途中でティータイムを挟みます)
【レッスン費】¥15,000(+税)
講師プロフィール

猪本 直美(いのもと なおみ)
Decal Gift(デカールギフト)/
カリグラフィーセレクトショップLiberty Calligraphy(リバティ カリグラフィー)
2015年にモダンカリグラフィーと出会い、その美しさと奥深さに魅了され、猛練習を開始。
2016年よりワークショップを開催し、現在に至る。様々な分野のアーティストとコラボし文字をカタチにすることをテーマにワークショップを開催・製品化を行う。

鈴木 利奈(すずき りな)
TO BE BEIGE(トゥービーベイジュ)/
海外で人気の流れるような美しいModern Calligraphyの世界に魅了され、得意とする水彩画で彩る融合化を提案するため、猪本氏とタッグを組み2016年より普及活動をスタート。
伊勢丹新宿店では、オールハンドのイラストとModern Calligraphyのコラボレーションのポストカードを展示・販売し、ワークショップをするなど実績を積む。
”様々なものに描く”手描きの魅力を伝える活動を行う。
Sealing Wax Stamp & Embossing Seal Stamp 1DAY LESSON
・ワックスを使って封印するシーリングスタンプを作ります。
・押すだけで簡単にエンボス加工ができるエンボススタンパー作ります。
・結婚式やサロンのwrappingアイテムとしてもご活用いただけます。
・使用方法もレクチャーいたします。
Instagramでもたくさん見かけるようになって来た、ワックスを使って封印するシーリングスタンプと、
押すだけで簡単にエンボス加工ができるエンボススタンパーをセットで作れるレッスンがスタートいたします。
最近は、結婚式の招待状などにも人気があり、
贈り物を結ったリボンに押してラッピングシールの代わりのアクセントにしたりと、使い方は様々。
押す度に毎回違った形になるため、心をこめて押すことで、丁寧な気持ちとセンスの良さが伝わる心のこもったプレゼントにもなります。
エンボッサーで押された封筒は、品良く版を押せるのでレターセットやギフトタグ、シールに押せば簡単にラベルシールとして使えます。
モググラムをカリグラフィーで書いてみたい方は、カリグラフィーの専用のペンで練習しますので、初めての方でもご参加いただけます。

概要
あらかじめ用意されたフォーム(オーナメントや、フォント)でお好みのデザインがあれば、それを組み合わせてお作りします。
もちろん、手書きでの制作も可能です。
たっぷりお時間を取っていますので、2種類別々のデザインでもお作りできます。
簡単に押し方のレクチャーと、スタンプ体験もしていただけます。

Decal gift 先生による
Sealing Wax Stamp &
Embossing Seal Stamp Lesoon
Decal gift 先生の人気講座が受けられます。自分のオリジナルロゴが欲しい方にも人気です。
¥33,000(+税)※2種類セット
所要時間:3時間
第2日曜日10:00-13:00開催
✔講座全過程修了までのレッスン料
✔2個製作分の材料費
✔エンボススタンプ(サイズ:40mm)
✔シーリングスタンプ(25mm)
(ハンドルは数種類から選択)
【受講特典】
・シーリングワックス(2本)
・専用グルーガン
・エンボススタンプ専用45mmステッカー(3色 各10枚)
※当日データのみお作りいただく内容となっています。後日、仕上がり次第、配送させていただきます。
お申込み
ディプロマ各レッスンは毎月第2・3日曜日 ①10:00~13:00 ②14:30~17:30に開講しています。
完全予約制となりますので、ご希望の方は事前にご連絡ください。
ご質問などもお気軽にどうぞ。
※ご予約のキャンセルは、48時間前までにご連絡くださいませ。
それ以降はキャンセル料金が発生する場合がございます。
お問い合わせ

TO BE BEIGEへのご質問・お問い合わせ・ご予約はメール、またはLINEにてお気軽にご連絡ください。
また各種メディアの取材申し込みもこちらからお願いいたします。
※LINEでのご連絡の場合、お名前、お電話番号、日時、講座名、お問い合わせ内容を記載してください。
[受付時間]11:00~18:00